日曜日はチームでパナレーサーカップに参加してきました。

土曜の雨が無かったかのような快晴、暑い日となりました。


3時間耐久の様子。先頭集団。H野部長のライバルも写ってます

今回はクリテリウム形式のレースだったので個人レポートっぽく書いてみようと思います。
自転車レースは色んな思惑で展開されていて、僕も他の方の書いたレースレポートから
自転車レースの奥深さにはまっていったクチなので、
多くの人に自転車の面白さを知ってもらえたらと。。



朝は5時起床、H野部長、W邊さんと6時半ごろ出発、7時半には菩提寺SAへ
M村主任、N島さんと合流。
今日のチーム員がそろったところで、八日市IC降りて9時にはクレフィール湖東へ。

私は昨晩はお好み焼き、たこ焼き、今朝はおにぎり3つと炭水化物でせめてみた。体重は67キロ。

受付を早めに済ませて
車の横に、テーブル、椅子やら設置して快適な状態に。

お昼の試走が11時からなので、一時間ほどアップをした。
クリテリウムは短時間のスプリントの繰り返しなのでローラー台も用意していただいていたが、
会場周辺を実走した。

直前になってワイヤーを張り替えたのでシフトダウンの調子が悪い。
さしあたり、アウターのロー25とトップの12は捨てて
スムーズになるように調整した。

アップダウンのある道路を高回転、高トルク、短いスプリント、
途中で大福とアンパンを食べながらしっかり汗をかいた。

試走は3周ほどゆっくり走った。
コースは去年の秋とほぼ同じだった。

赤は登り、黄色は下り

ただ、舗装が綺麗になっていて、石ころもほとんどないような状態になっていた。あと若干、去年より内側のコースの道幅が狭くなっていた。
スリップの心配が無かったので下げていた空気圧を普段どおりに戻した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013 パナレーサーカップ C4(2km×6周=12km) 69名
順位 優勝  時間 20:08



出走サインを済ませ、
M村主任、W邊さん、N島さんの参加するC5を見て、
C4の自分の番を待った。

そこに会長と奥様が応援に来てくださった!!
いつもどおりの会長の雰囲気に妙に安心してしまった。

気負いが全くなくて、深呼吸して瞑想する必要も無いくらい緊張は無かった。
まぁ、もともとガチッとした目標も用意をしてなかったせいもあるだろう。

そしてスタート位置まで移動した。

一応の目標は
集団の先頭で位置し続けること。
後半の逃げには乗っていくこと。
今回は飛び出さずに最後のスプリントをきちんとすること。
だ。

今回は新しいサイクルコンピュータ、高機能のGIANT NEOS PROで
周回ごとの心拍やスピードやケイデンスを取ってみることが楽しみだった。
設定を準備していると
『パーン!!!』
とピストルの音。


え?? スタート10秒前とかのアナウンスは無いの??
まだ両足クリート付けてないんですけど(汗)

サイコンの設定もしなきゃならないのでのろのろしてて、
きちんと走り出したのは第一コーナーの入る前くらいだった。

一緒のクラスを走ったH部長とレース後に話したが、
この時になって初めて事の重大さに気が付いた。

良く見ると先頭はもう、コーナー抜けて下り始めてるじゃないですか。。
しかも、めっちゃ人数多い…。
後で知ったが去年の秋の参加人数は30人、今年70人。
スタート位置からもっと前にいるべきでした。

遅まきながら焦りだして、内周の登りからはスキマがあればどんどん前へ上げていった。クリテは集団の前で走らないと大変なのが分かってるし、ぼやぼやしてて中切れが起こったらそこで終了。
少しでも早く前へ行こうとした。

去年よりも内周コースの幅が狭い感じで、思うように上げられない。
1周終えて多分50番くらい。
外周ではコーナーの舗装の内側のコンクリートを走ったりして
2周終えて20番くらいまでやっと来た。

基本は登りでケイデンス上げてスルスルと抜いていく。
こうすると足は疲れないし、狭い隙間を付いていける気がする。
アップでは足が回らない感じがしていたが、
レース中は意外と回ってくれると安心した。
ボトルやらツール缶を取ってるから軽くなってたのかもしれない。

3周目の内周でようやく5番手くらいに上げることが出来た。
ようやく一息つくことが出来た。

前の人にベタ付きでしばし呼吸を整える。胃が熱い。
ちょっと意識が遠のいて集中が切れそうになる。
こんな時にふらついて落車するんだろうな。

このあたりでようやく、会長をはじめチーム員の応援が聞こえるようになった。

半周ほどベタ付きしてだいぶん楽になった。
回りも少し見えてきた。

ところが4週目の外周の下りで先頭が横へ、私が引くことに。。
もうちょっと休んでいたいんだけど。。

すぐに先頭引くのを拒否することも考えたが、
今、引いておいて5周目しっかり休んで最終周に備えるのが吉と判断した。

このレースで大逃げを狙うアタックも無かったようで、
あんまり早いペースでも無かったことも良かった。

ただゆっくり引いているのも面白くないので、
いやらしく登りだけスルスルとペースアップして集団が少なくなるように。

結局4周目の下りの手前まで引いて、さすがにアピールして先頭を変わってもらった。

残り2周。ここからどうなっていくのか…。5周目は5番手くらいに位置して
この先のことを考えていた。
こんなときに距離を設定しておけば、自動的にラップ周を表示してくれる
GIANTのサイコンNEOS PRO は良い。
あんまりアタマが強くないので、
今何週目かが分からなくなる私にはピッタリ。

周囲を見ていると、逃げる意思のある選手はあんまり居なさそう。
でも、チーム鷹組のお二人がしっかり前へ出てペースをつくっている。
みんな貯めているのか?
という感じ。逃げがあればすぐに乗れるように前方で走った。

最終周。ペースが上がった。
集団は一気に一列に伸びて、後ろの人は大変だろうけど、
私は5番手以内なので付いていくのみ。

内周最後の下りの手前で黄色いジャージの選手が飛び出した!
結構鋭い飛び出しで、前の数人が千切れそうなので
ここで私も後ろから踏み込んで付いていく。

最後の下りに入り、黄色の選手から30M?空いて鷹組の選手一人、私。
鷹組の選手も私の前の選手も立ち上がりが鋭くて、下り始めに追いつく。
後ろに付かれてる気配は無い。結構後ろに人が付いている。

これは2位争いになるのか?そんなことを考えて
最終コーナーの立ち上がり、前の選手はすぐにかわせた。
2,3つ踏み抜いて前の黄色の選手を見ると、意外とスピードが出ていない!

いけるぞ!!

あとは150Mをひたすら踏み抜くのみ!!
ハンドルもコンパクトからシャローに変えて抜群の固定感☆

最後のスプリントをしてる時は最高に楽しかった。

残り30m?くらいでかわしてゴール。

何かで両手離しすると失格になると見たことがあったので
片手でガッツポーズした。雄たけびも上げてしまった。。
スプリントやりきった!!という満足感があった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2位の方、3位の方ともに凄い脚の筋肉!

またレースでご一緒したいです。

チーム員にいろんなことを言われて戸惑いました。


M村主任、N島さん写真をありがとうございました。


初めての表彰台のてっぺんは実感がわかなくて
何か変な感じだったが、こうしてチームのみんなに祝ってもらって
だんだんと嬉しくなってくるものがありました。

2位の方は最後逃げていて、3位の方も途中でレースを作っていて
はっきりいって自足は私よりも上かもしれません。

前半の失敗も含めて、位置取りが重要だったレースでした。
割と冷静に展開を見ながら走ることができたのが良かったのかもしれません。


今回も先輩がたの計画や段取りで自分の事に集中させてもらった気がします。
普段の練習の方がキツイ場面もあるくらい、チームの皆さんのレベルに
もまれて進歩してるんだなぁと思います。
応援のLINEを頂いた、店長、A野さん、
遠路駆けつけて下さった会長、
そしてチームの方々ありがとうございました。

次からはC3へエントリーすることはちょっと怖くもありますが、
どんなレベルなのか楽しみです。

なかなか練習する時間が取れませんが、
早朝練習など、2時間もあればそれなりの練習が出来ると思うし
楽しく充実した練習をやって行きたいです。


広報の私が企画する祝勝ビアガーデン(泣)、
チーム員の皆さん是非お越しください!!

酒の回り方が変だとチーム内で話題の『かのかハイボール』は残念ながらありません。
安心してくださいね、N島さん♪<メモ>
NEOS PRO data

周回  時間   平均速度   平均心拍   平均ケイデンス

1   3:17  36.5  171    106
2   3:21  35.8  184    111
3   3:19  36.1  176    103 
4   3:27  34.7  174    100  
5   3:20  36.0  177    105
6   3:10  37.8  178    108
最大心拍200 最大ケイデンス141
最高心拍は最後のスプリントで。
メディオ走の効果はあったように思う。
去年よりは身体が三キロ軽いせいか、登りは苦しいとは思わなかった。
スタート位置はとても重要だ。